コロナ禍の巣ごもり需要を受けて、国内外のEC市場は成長が加速しています。2020年の国内BtoCの物販市場は、13兆円で対前年で21.7%と成長しており、既にコンビニ市場を上回る巨大市場です。
一方で、弊社が中小事業者様を支援するにあたって、「EC難民」が続出していることを感じることが多いのが実態です。「EC難民」とは私が作った造語ですが、ECに取り組んだものの、全然売れていない・何をしたら良いか分からないといった、お悩みを持つ事業者様のことを指しています。
特に、「ECに取り組む」というストーリーで補助金をもらったものの、実際の売上増加に繋がっていない・何故売上が上がらないのかが分からない、といった声を聞くことが多いです。多くの補助金制度では、事業完了後5年間に亘って事業報告をしなければいけませんが、これからどうやって報告していこうという方もいらっしゃいます。
そんな中、日頃の支援活動の中で、押さえておきたい「7つのポイント」をまとめてお伝えすることで、EC事業に対する腹落ち感を持って頂けることが多かった為、本動画を作成しました。
是非、「腹落ち感」を持ってEC事業に取り組む事業者様が増えればと考えています。